メガネをかけたキリンのブログ

アウトドアや旅行の記事を中心に投稿します。

函館で御朱印を頂いてきました【函館八幡宮】

どっか行きたいなぁと思い、ふらっと函館まで旅行してきました。

ご飯も夜景もきれいだったんですが、ふらっと御朱印を頂いてきたので、今回はその記事を書きたいと思います。

 

今回、行ってきた神社

雪が降る中、行ってきた神社は「函館八幡宮」です。函館山のふもとにあり、品陀別命(ほんだわけのみこと)を主祭神とした神社です。

こちらが、外観と境内にあった看板。

室町時代に亀田郡の領主・河野政通が函館に館を建てたときに、館にて八幡神を祀ったのがきっかけで、1880年に現在の位置に神社を移したようです。

そんな函館八幡宮ですが、函館の主要な産業である漁業や開拓・航海の守り神とされているようで、大神輿による石段134段かけのぼり神事などの神事があるみたい。

 

函館八幡宮までの行き方

函館八幡宮までの行き方は様々あるようですが、路面電車での行き方を紹介します。

出発地を函館駅とすると、片道230円で30分弱で着きます。

まずは、函館駅から函館駅前の路面電車の駅に向かい、谷地頭行きの電車に乗ります。

路面電車の駅は下の画像のような見た目をしています。

人がすれ違えるかどうかくらいの幅しかないので、注意。

だいたい15分間隔で電車が来ます。

(上の画像は、逆方向の電車を撮ったものです)


車内はこんな感じ。

函館駅前のホームから谷地頭行きの電車に乗り、終点の谷地頭でおります。

降りると左手にローソン、右手に待合室が見えます。

次に、上の写真の交差点を右に曲がり、真っ直ぐ進みます。
そうすると・・・

大きな鳥居が見えてきます。

更に進んでいくと・・・

「函館八幡宮」と書かれた石とかなりの段数がある階段が見えてきます。
階段を登ると本殿があります。

本殿の近くには・・・

松の木がいい感じの池と・・・

狛犬が見れます。(雪を被ってて、寒そうですね)

こんな感じで、函館駅からだと簡単に行けます。

 

頂いた御朱印帳と御朱印

初めての御朱印ということで、御朱印帳をここで購入しました。

本殿の近くにある社務所で購入できます。

お守りを売ってるところで、御朱印帳と御朱印をお願いしました。

ここ函館八幡宮では、木で作られた御朱印帳が売っており(1500円)、迷わずそれを選びました。

御朱印代(300円)を払い、御朱印の引換券を貰います。

社務所の中に待合室のような場所があったので、そちらで待機。

雪も降っていて、かなり寒かったので待合室は助かりました。


麦茶と落雁を頂きながら、待つこと10分くらい。


ついに、函館八幡宮の御朱印をゲット!

こんな感じで、初めての御朱印を頂きました。

 

まとめ

木で作られた御朱印帳に初めての御朱印を頂きました。
帰りは朝市に行ったり、海を見たりと非常に楽しい休日となりました。

最後に、カツゲン(北海道限定の飲み物)を飲みながら。

pre{ position: relative } #selectPre{ position: absolute; top: 0; right: 0; border: none; padding: 2px 3px; font-family: consolas }