メガネをかけたキリンのブログ

アウトドアや旅行の記事を中心に投稿します。

【Razer】ゲーミングキーボードを手に入れて、QOLが爆上げした

キーボード買い換えるか...

 

ふとそんなことを思って半年。ようやく好みのキーボードが見つかりました。

 

せっかく買うならゲーミングキーボードに手を出してみるかということで、ピカピカ光るものを選んでみました。

 

Razer Blackwidow Liteです。

 

 

さっそく開封 

開封していきます。

 

こちらが外装になっています。今回購入したのはホワイトのモデルです。意外とゲーミングキーボードってホワイトのモデル少ないんですよね。

f:id:null10blgcom:20200801194832j:image

 

オープン!本体は真っ白という感じですね。
f:id:null10blgcom:20200801194849j:image

 

で、こちらが箱から出したもの。シルバーのボディに真っ白なキーがついています。今回はテンキーレスのモデルにしました。
f:id:null10blgcom:20200801194828j:image

 

で、今まで使っていたキーボードと並べてみるとこんな感じです。上が今まで使っていたFILCO Majestouch 2 HAKUA(ピンク軸)で、下が今回購入したRazer Blackwidow Liteです。
f:id:null10blgcom:20200801194837j:image

 

テンキーの分だけ、Razerの方がコンパクトになっていますね。あと、FILCOもホワイトですが、色味がちょっと違う感じです。多少の日焼けがあるかもしれません。

 

付属品色々

こちらがキーを外すためのクリップと、打鍵音を小さくするためのゴムリングになります。
f:id:null10blgcom:20200801194846j:image

 

今回のキーボードはRazerのオレンジ軸と呼ばれるスイッチが採用されており、ゲーミングキーボードの中では静穏性のあるものになります。

 

さらに静穏性を求める場合はこちらを使いましょうという感じですかね。まぁ、全部のスイッチに取り付けたら結構手間な感じはありますね。

 

で、PCと接続するためのUSBケーブルがついています。端子は本体側はMicro USBで、PC側はUSB Type-Aになっています。端子部分はRazerのイメージカラーの緑となっているようですね。
f:id:null10blgcom:20200801194857j:image

 

あとはここに取扱説明書とRazerのステッカーが付属していました。

 

PCと接続してみる

で、ワクワクしながらPCと繋いでみると、白く光りました。このキーボードはLED搭載モデルですが、色は白固定となっています。ほかの色にはできませんので、カラフルに彩りたい場合は別のモデルを検討したほうがいいでしょう。
f:id:null10blgcom:20200801194900j:image

 

唯一、CapsLockキーだけ、CapsLockがONの場合に緑に光ります。
f:id:null10blgcom:20200801194824j:image

 

キーボードの設定については、RAZER SYNAPSEというソフトから設定ができます。キーボードの割り当てや、LEDの光り方などがこちらから設定可能です。

f:id:null10blgcom:20200805225432p:plain

 

今のところ、LEDの設定はこんな感じにしておきました。ずっと光ってるのもなんかアレなので、1分間アイドル状態になったらLEDがオフになるようにしてあります。

f:id:null10blgcom:20200805225638p:plain

 

なんか白く光る感じがMacBookのキーボードぽいなとちょっと思いました(小並感)

 

ちなみに、光り方は常時点灯とブリージングの2種類が選べます。Razerの他のゲーミングキーボードだと、キーを打ったところだけ光るとかそういうのができたように思いますが、こちらのキーボードではそれができないようです。

 

写真撮影タイム

f:id:null10blgcom:20200801194853j:image

f:id:null10blgcom:20200805201451j:image

 

ちょっとかっこいい。

 

まとめ

今回はRazerのゲーミングキーボードを購入しました。

 

そもそもなぜこちらを購入したかというと、キーボードを打っているときに、テンションあがるようなものが欲しくなったからです。

 

一応、静穏モデルとなっていますが、ゲーミングキーボードということもあって、カタカタという打鍵音がして心地いい感じです。

 

では、オフィスなどで使えるか?というと、なんともいえないですね。それなら、FILCO Majestouch 2のほうが静穏性も高く、周りを気にせずに心地よい打鍵感があってよさそうです。

 

で、テンキーレスモデルを買った最大の理由は、テンキーがあるとマウスとキーボードの距離が離れてしまうということです。

 

テンキーあり

f:id:null10blgcom:20200801194903j:plain

テンキーなし

f:id:null10blgcom:20200801194900j:plain

 

マウスとキーボードの距離が離れてしまうと、操作性がイマイチになるということ。

 

そして、テンキー分のスペースがあることで、マウスの取り回しが悪くなり、ゲームするときに微妙だなと感じていました(え、理由はゲーム?w)

 

あと、付け足すならば、テンキーもマウスも右に来てしまうことによって、テンキーとマウスを手が行ったり来たりしないといけなくなるということも挙げられます。

 

テンキーを普段そこまで使うかと言われれば、これまた微妙なところですが、Excelの入力に関してはあったほうが便利なのは間違いないでしょう。

 

では、どうするか。その答えは、テンキーをキーボードの左に置くということです。

 

 

そうすれば、左手がそのままテンキーを押すことができるため、右手はマウスを持ったまま操作することができます。そのほうがマウスを手放す必要がなくなる分、色々と捗るような気がします。

 

え?Excelは全部キーボードで操作できるって?

 

すみません、そこまで精通していないので、マウス使わせてください...

 

今回はここまでです。

 

Razer Blackwidow Lite

 

pre{ position: relative } #selectPre{ position: absolute; top: 0; right: 0; border: none; padding: 2px 3px; font-family: consolas }