メガネをかけたキリンのブログ

アウトドアや旅行の記事を中心に投稿します。

スマートな体重計で健康的なボデーを手にいれたい!

本日もAmazonパトロールで見つけたものの紹介です。

 

もちろん、役に立つ便利グッズですよ。健康管理には欠かせないアレです。

 

そう、体重計です!

 

 

体重計はよりスマートに進化した 

今回のコンセプトは、「自宅で過ごす時間が増えた今だからこそ健康的なボデーを手に入れる!」です💪

 

で、いつもお世話になっているAmazonで体重計を見繕いました。そして届いたのがこちら。「ACEVIVI 体重・体組成計」です。

f:id:null10blgcom:20200412112550j:image

 

まず、この体重計はスマートフォンとBluetooth接続で連携ができます。

 

そして、スマートフォンと連携することによって、体重はもちろんのこと、体脂肪率や筋肉量、骨量や基礎代謝まで測ることができます!

 

これはすごい!そして、ガジェット好きな私をくすぐるようなアイテムになっています!

 

ちなみに、お値段は2,999円でした。今だと300円オフのクーポンがついてきたため、実際には2,699円になりました。

 

このお値段でスマホ連携ができて様々な項目の計測ができるというのはなんだかお買得な気がしてきますね。

 

中身を見ていく

体重計を見ていきましょう。最近の体重計はガラス?風なデザインになっているものが多い気がしますが、こちらもそのテイストとなっています。
f:id:null10blgcom:20200412112555j:image

 

この体重計ですが、実は充電式になっています。本体付属のMicro USBによって充電ができます。(本体付属のものじゃなくても充電できました。)
f:id:null10blgcom:20200412112559j:image

 

説明書も付属していました。スマートフォンとの連携はアプリで行うようで、その説明が書かれています。ここもしっかりと日本語で書かれており、個人的には結構いいなぁと思っています。
f:id:null10blgcom:20200412112545j:image

 

実際に計測してみる

早速ですが、各種計測を行ってみたいと思います。まずはアプリ側の設定を行います。

 

ここで、一つ気になることが...

 

というのも、アカウントを作成しないと体重計との連携画面に進めないようになっているみたいです。アカウントにはメールアドレスや身長・体重・生年月日について入力する必要がありました。

 

アカウントを作成する必要はあるのか🤔と思いつつ、あまり難しいことは考えずにアカウントを作成し次のステップに進みました。

 

この点注意する必要があるかもしれません。

 

アカウントを作成すると計測できるようになるので、早速計測してみます。
f:id:null10blgcom:20200412112537p:image

 

ん...体重計と連携できないな...と思っていたところ、体重計本体のボタンを押し忘れていました🙈

f:id:null10blgcom:20200412112541j:image

ボタンは本体裏にありました。

 

ボタンをぽちっとすると体重計に0.0Kgが表示されました。これで測定準備完了です。
f:id:null10blgcom:20200412112608j:image

 

で、測定が終わったわけですが、そうするとiPhone側にこんな表示がされました。どうやらiPhoneのヘルスケアとも連携ができるみたいです。
f:id:null10blgcom:20200412112533p:image

 

今回私は連携しなかったのですが、ヘルスケアでの管理がしたいという場合にはこちらを許可するといいかもしれませんね。

 

結果を確認する

ということで結果を確認しましょう。ずらっと項目が並んでいますが、こちらはすべて一度の計測で取得ができます。(今回は特別に体重を公開します🙈)

f:id:null10blgcom:20200412174414p:image

BMIなどは隠しておきました

 

体内の水分やタンパク質まではかれるのって、すごい...すごくない?

 

筋肉量が78.2%で一瞬おっ?となったわけですが、体脂肪率が18.0%となっており、合計100%を超えてしまっているような気がして、ん?となっています。どう解釈するのがいいんですかね?

 

とはいえ、今まで気にしてこなかった項目を定量的に測ることができるようになったのは進歩だと感じています。

 

これで、筋トレや食事メニューに気を配ったあとの効果測定のツールとして利用ができそうだなとニヤニヤです😎

 

実際のところ精度はどうなの?

ここで終わってしまうのもヨシ!ですが、一応測定精度についてOMRONの体重計と比較してみました。(そのために体重を公開したのです...😅)

 

まずは体重です。こちらはピッタリ一致していますね。
f:id:null10blgcom:20200412113600j:image

 

続いて体脂肪率です。こちらはOMRONでの測定結果のほうが3.5%高くなっています。OMRONが真だとすると、やはりおデブということになりますね😿
f:id:null10blgcom:20200412113556j:image

 

体脂肪率の測定部位が違う可能性がありますが、どちらの体重計にしても体脂肪率は目安の数値ということになるかもしれませんね。

 

まとめ

今回はスマホ連携ができる体重計を購入してみました。

 

この体重計は様々な項目について測定ができるため、体重計に乗ること自体が楽しくなりそうです。

 

体重計に乗って日々の変化を確認するというのが楽しくなるなら健康促進にも繋がるかも!

 

とはいえ、この機会に日々の生活を見直し、規則正しい生活を送ることが一番ですよね。

pre{ position: relative } #selectPre{ position: absolute; top: 0; right: 0; border: none; padding: 2px 3px; font-family: consolas }